2006年02月28日
2006年02月26日
2006年02月21日
2006年02月20日
2006年02月19日
充電池テスト
先日購入した充電池『単3形ニッケル水素電池「Ni-MH 2700シリーズ」(実力容量:2,700mAh、最小容量:2,500mAh)』ですが、この時期なかなか使用する機会も無く、充電はしたものの放置状態。
それもどうかと思ったのでとりあえず、どのくらい電池が持つのか実験。 続きを読む
それもどうかと思ったのでとりあえず、どのくらい電池が持つのか実験。 続きを読む
2006年02月18日
へッデン=PETZL ?
そろそろ買わないとなぁと思っているヘッドランプでありますが、当初の候補は、『PETZL ティカプラス』もしくは、『PETZL ティカXP』と、『PETZL ミオ3』。
まあ、背伸びして『PETZL ミオXP』。こんな感じで悩んでました。 続きを読む
まあ、背伸びして『PETZL ミオXP』。こんな感じで悩んでました。 続きを読む
2006年02月18日
かれこれ
手を怪我してから1週間経ちまして、そろそろ抜糸かと思ったのですが、どう見てもキズの具合が思わしくない。
しかし、病院の先生は、整形外科という名の元になんとか抜糸しようと試みるも・・・とりあえずくっついているところのみの抜糸。
と言っても、縫った範囲もさほどではないのですが。 続きを読む
しかし、病院の先生は、整形外科という名の元になんとか抜糸しようと試みるも・・・とりあえずくっついているところのみの抜糸。
と言っても、縫った範囲もさほどではないのですが。 続きを読む
2006年02月17日
知らねぇなぁ・・・
『情熱』といえば、UAな訳です。
最近は、なんとなくUAを聞いてます。
ん~、なんだか昔タイムリーで聞いていたときよりも、より良くわかるような気がしますので。
んでまあ、今日、職場で何となくCDをかけました。
続きを読む
最近は、なんとなくUAを聞いてます。
ん~、なんだか昔タイムリーで聞いていたときよりも、より良くわかるような気がしますので。
んでまあ、今日、職場で何となくCDをかけました。
続きを読む
2006年02月16日
2006年02月14日
遅いよ
手が痛いのも去ることながら、キーボードがうまく打つことができないという死活問題発生。
さて、そんな事を自分でいうのもフビンな当方、帰宅時間AM2:00ナリ。
あの~、怪我していない時よりも帰宅時間が遅いような気がしますが・・・。 続きを読む
2006年02月12日
2006年02月12日
2006年02月11日
2006 ogawa-campal
そういえば、新しい商品がHPに出ていますね。 私的な見解、今年はかなり良いと思いますよ。
今期は、正直言ってSPより売れるんじゃないかなぁと思っています。あくまでファミリー向けの話ですが。ライダー向けにもアーデインがマイナーチェンジして広くなってますので良い感じかと思ってますけどね。
比べるというのも何だか気が引けるんですが・・・。テントに関しては、生地、縫製ともに、モノが違いすぎなんで。 SP<オガワ
今期は、正直言ってSPより売れるんじゃないかなぁと思っています。あくまでファミリー向けの話ですが。ライダー向けにもアーデインがマイナーチェンジして広くなってますので良い感じかと思ってますけどね。
比べるというのも何だか気が引けるんですが・・・。テントに関しては、生地、縫製ともに、モノが違いすぎなんで。 SP<オガワ
2006年02月10日
2006年02月10日
戻しました
子供が学級閉鎖。家にいる。コノ時間は寝てる。
この時期。風邪引きとインフルエンザで休む方多数な訳で、子供も漏れなく風邪を引いていましたが、今はピンピンしております。
(ここからは、ちょっぴり刺激の強い文章になりますので、心臓の弱い方はご遠慮ください)
続きを読む
この時期。風邪引きとインフルエンザで休む方多数な訳で、子供も漏れなく風邪を引いていましたが、今はピンピンしております。
(ここからは、ちょっぴり刺激の強い文章になりますので、心臓の弱い方はご遠慮ください)
続きを読む
2006年02月09日
2006年02月08日
リサイクルしようよ
札幌という都会では、雪祭りということで、たくさんの観光客・・・らしい。旅の恥は掻き捨て??なんて言うもんで、マナーの悪い方なども当然います。 くれぐれもゴミはゴミ箱へ。あー、でも最近なんかは、ゴミ有料化に伴ってゴミ箱自体が設置されていなかったりしますが、そんなときは買ったお店へ空容器を持っていきましょう。
と、前置きがかなり長くなってしまいましたが・・・。
で、まあ、いきなり電池の話。
前から気になっていたんですけど、実際アウトドアでは懐中電灯(ヘッデンやマグライト)とかラジオに電池使ってます。懐中電灯なんかは以外にも電池の消耗が早く、アルカリ電池が以前よりも安くなったとはいえ、気分の良いものとは言えませんね。廃電池も持って帰らなきゃいけないし。 続きを読む
と、前置きがかなり長くなってしまいましたが・・・。
で、まあ、いきなり電池の話。
前から気になっていたんですけど、実際アウトドアでは懐中電灯(ヘッデンやマグライト)とかラジオに電池使ってます。懐中電灯なんかは以外にも電池の消耗が早く、アルカリ電池が以前よりも安くなったとはいえ、気分の良いものとは言えませんね。廃電池も持って帰らなきゃいけないし。 続きを読む
2006年02月07日
2006年02月06日
2006年02月05日
使い勝手が良くて、小さいテーブル
今のご時世なにやら、高速通行止めとかなんとかTVの画面の上のほうに出ています。時には下に・・・一体明日からの雪祭り(サッポロね)は大丈夫?と他人事ながら少々心配したフリ。で、そんな最中、今あるテーブルをもうひとつ買い足したら使い勝手がさらに向上するかなぁと思ったりしてみました。 続きを読む