MSR Hubba HP ハバHP

deb

2010年07月02日 11:39

MSR Hubba HP ハバHP

 軽い
 1.38キロ
ただし、軽さの上で犠牲になっている部分は多い。

 テント内の広さは・・・微妙

 広くは無い。
←体とテントの間は、装備品でびっしり(汗


 天井部に向かって少しだけ広がっているので、圧迫感はあまり感じない。
 インナーテントの上部は、ほぼメッシュ部なので、通気性は良い。ただ、メッシュ部は開閉不可なので、場合によっては寒い。
 ↑濡れものを干しているところ。上部のギアラックは使える

 前室がある程度確保されているので、調理は問題なし。

 (火器の扱いは十分に気をつけてください!)


あとは・・・フライに1箇所ベンチレーターがあるが、テント内からの開閉はできないので、ちょっと不便かな。

私的には、
・MSRのテントはアメリカの気候では十分かも知れないが、湿度の高い日本では??
・長辺側は十分だが、短辺側はもう少し余裕が欲しい
・ボトムの生地が薄いので、すぐに穴が開きそう(グラウンドシートは絶対必要)


カタログスペック

■収容人数 : 1人
■シーズン : 3シーズン
■総重量 : 1.38kg (max)   1.18kg (min)
■面積 : フロア / 1.6㎡ 前室 / 0.9㎡
■収納サイズ : 51×15cm
■素 材 : フライ / 20D リップストップ ナイロン
本体 / 20D リップストップ + メッシュ
フロア/ 40D ナイロン タフタ
     耐水圧 10000mm
■ポール : DAC フェザーライト NSL ×2本


最近は、軽くて使い勝手の良いモデルも発売中
プロモンテ VL-13
アライテント エアライズ1

ただし、上記のモデルは、どれも生地が薄い
私のようにちょっとガサツな者には少し重くても丈夫なテントが丁度良い
アライテント タフライズ2
秀岳荘オリジナルテント 1人用(現在使用中)

用途を十分に検討してから購入された方が良いかなと・・・
安いものじゃないんで


お勧め度・・・☆☆
MSR好きなら・・・☆☆☆☆☆

関連記事